Written by かおちゃん

ジェンダー

今年に入ってから、ずーっと会社でLGBTQ活動頑張ってます!人事の方は、この活動にとっても積極的で、とにかく当事者のわたし達をしっかりと理解しようと、ものすごく勉強してくれているし、社長も副社長も自らアライになってくれて、そのお陰で、一般従業員もどんどんアライになってくれてる。社内で同性パートナシップ制度もできた。 - Part 3

2019年度

日経平均は揉み合いながらも、年始から少しずつ上昇して来たねー。こういうはっきりしない相場って、なかなか利益を出すのが難しいよね。わたしは、何だかんだ、売ったり買ったりして、ちょこちょこ利益を出して来たけど、まぁ、今のところはパッとしないかな。でも、ようやく22,000円が目の前に迫ってきて、上昇が期待できる形。 - Part 3

育毛

湘南AGAクリニック新宿院でのメソセラピー第6回目が終わったよー。これで、最終回。最初に髪の毛の状態を数回にわたり、前頭部、頭頂部、横側などいくつかの異なる角度から撮影。半年前の画像がモニターに映っていて、今と比べると全然薄かった 最初、モニターに映る自分の髪の毛の状態を見て、すごい落ち込んだことを思い出した。 - Part 3

2019年度

珍宝館に行った後、まだ明るい時間帯だったので、そこから1.4km、車でたった2分のところにある「命と性のミュージアム」にもついでに行ってきたよ。まだ珍宝館の衝撃と言うか、余韻が残っていたので、こちらのミュージアムの名前の方がまともに思えた。先ほどの珍宝館とは打って変わって、駐車場には1台も車が停まってなかったのね。 - Part 3

2019年度 日記

この前、伊香保温泉にフラっと行った時、道の途中で変わった看板見つけたの。その名も「珍宝館」。なんか、すごーく気になったので、あとでインターネットで調べたら、有名人も訪れるような人気スポットで、テレビや雑誌にも出てる、結構有名なところ。名前からして、ギリ。館長があまりに面白いってことで、一度怖いもの見たさで行ってみた。 - Part 3

ジェンダー

スポンサードリンク 先週の2月2日(土)13:00~19:00に、川越で開催されたLGBT成人式に行って来たよ! 近年、各地でLGBT成人式が開催されていて、これまでずっと興味はあったんだけど、「LGBT」って言われると、「それってXジェン…

女装

女の子の洋服を着始めたばかりの頃って、極端に女の子らしい服を選んじゃう人もいるよね。すっごいヒラヒラしたロリータ系だったり、セーラー服やブレザーとか制服系とか、ミニドレスやチャイナドレスなど。それで全然OK。女装を始めて間もない頃は、そういう可愛いお洋服も楽しんで。だ着たいものを着れることほど幸せなことってないから。 - Part 3

女装

女装を始めた時期や理由って、人によって違うよね。わたしは5歳頃からかなぁ?ボヤーっとした記憶だけど、幼稚園か小学1年生の頃だったと思う。とにかく、物心ついた時から、妹にお願いして、スカート借りて履いてたよ。それと、わたしには、1歳と2歳年上の従妹がいて、彼女たちが履かなくなったお洋服が段ボール箱でウチに送られてきた - Part 3

ジェンダー

明けましておめでとー!ってことで、2019年になったね。今年は、亥年。なので、猪突猛進??いえいえ、今年は、目標を見据えてじっくりと、でも着実に進んで行くよー。 今年やることは、とにかく、わたしらしく生きれるような世界を作って行くために、さらに自分を少しずつ解放して行くよ。少しずつってのがポイントだね。 - Part 3

ジェンダー

最近ね、プライベートだけでなく、会社でも少しずつ自分のセクシャリティーを出すようにしてるの。なぜかって言うと、将来、わたしみたいな人がもっと生きやすいような環境にしていくためには、Xジェンダーのわたしがいるってことが周囲に少しずつ馴染んで、つまり、社員が少しずつ慣れて行けば、次に、XジェンダーやトランスジェンダーもOK - Part 3