Written by かおちゃん

女装

あったかくなってきたねー。わたし、春は花粉症が酷いんだけど、今年はいつもより大丈夫。薬は飲んでるんだけど、いつもはそれでもダメなんだよねー。ちょっと体質改善したのかな?春って、新しいお洋服が欲しくなるよね。わたしは、お仕事モードの時も、レディースものを着てるけど、パンツスタイルなので、パンツはスキニーからガウチョパンツまで色々と持ってるよ。ショップで新作とか入ると、気に入ったものであれば、すぐに買っちゃう。なので、お洋服が増えて大変・・・。店員さんともすっかり親しくなったので、いつも色々と勧めてくれて、コーデのアドバイスとかも教えてくれたりもするから、すっごく助かってる。でも、いつもと違うブランドのショップもチェックするよ。 - Part 6

ジェンダー

最近思うんだけど、 Xジェンダーであることを貫いて生きるって、すごく大変。特に、仕事中に感じるなー。そもそも、性別が自分の中で揺れてる自分をどう表現していいのか、たまに分からなくなる。平日もファンデして、眉を描いたりして、最低限のメイクしてるけど、仕事中、人によっては、ちょっと不思議な顔で見てることもあるし。それって、慣れないんだよねー。そういうちょっとしたストレスで、こんなんで良いのかなーとか、悩んだりするの。でも、だからと言って、男らしくもできないし、それはそれでなんか違う。じゃ、いっそのこと、仕事もバッチリメイクして、スカート履いて勤務するかって言うと、それも周りへの説明が面倒だし。だから、どっちでもない感じでお仕事してる。 - Part 6

ジェンダー

通勤途中や、会社でキレイな女性を見ると、ついつい、顔や髪型、肌、メイク、洋服などを見て、研究しちゃう。「なんでこの人は、キレイに見えるんだろ?」って。キレイの要素を1つでも盗めれば、わたしだって、ほんの少しでもレベルアップできるはずだからね。普通の男性は、女性をそういう風には見ないんだろうけど、わたしはそう見ちゃう。で、そうやって研究してると、たまーに、「この人キレイだなぁ」から、話したりして、より深く知り合っていくと、「この人みたいにキレイになりたい!」から、「この人好きかも?」って感じになっていく人がいる。そんなに多くはないけどね。わたしは、そーゆー感じ。たまーに、「どんな男の人がタイプなの?」って聞かれると、すっごく驚く。 - Part 6

女装

わたし、ストレスが溜まると、男の子を演じるのに疲れちゃう。つい先日も、陰で酷いこと言われて、なんか、久々にショックで落ち込んじゃった。でも、人生、そういう時もあるよね。ただ、そういう時って、男性を演じるのが辛くなる。なので、平日に思い切って仕事をお休みして、丸一日、女の子モードでお出掛けしてきたよ。だって、そうでもしなきゃ、やってらんないからねー。朝からバッチリメイクして、可愛らしいグリーンのひざ丈スカート履いて、暖かくなってきたから、思い切って生脚で外出したよ。うーん、やっぱり、女の子の格好の方が断然落ち着く! しかも、最近は外も暖かいから、スカートに生脚でも全然へーき。大好きなブランドショップで、新しいお洋服を隅々までチェック。 - Part 6

女装

先週金曜、日経平均は974円も大暴落したねー。でもね、わたしは、とりあえず少しだけ売りでトレードやってたから、何と含み益拡大中なの!なんか、わたし、こういう嗅覚あるんだよねー。それも、これまでのトレード経験からくるものだと思うけど。さて、先週は、結構女の子な感じだったのと、完全に事務所に1人の日があったから、スカート履いて女性モードでお仕事してました。なんか、こうやって女の子の格好してお仕事すると、何だかんだ、仕事がはかどることが分かったよー。なんでだろ?女の子の格好してると、安心して仕事に打ち込めるからかなー?まぁ、また事務所で一人の時はスカート履いて、しっかりお仕事しよっと。でね、週末も、ショッピングにお出掛けしたの。 - Part 6

2018年度

先週はホント久し振りに、トレードで10%以上のホームランが出た!って、言うほど感動はしてないんだけど。まぁ、うまく入れたかな。とは言え、ここ最近は、チャートばっかり見てて、エントリーはほとんどしてないから、実際には結構トレードは暇なんだけどね。だって、日経平均は22,000円抜けて来ないし、21,000円が下値支持線になってて、この価格帯で行ったり来たりしてて、まだトレンドが出て来そうもないし、相変わらずの円高だし、日本は森友問題でギャーギャー言ってるし、アメリカもトランプの通商政策や国務長官交代劇とかで落ち着かない。しばらくは、引き続きやることなさそうだなぁ。トレードには、そういう時もあるからね。 - Part 6

ジェンダー

先日、またLGBTsの集いに顔出してきたよー。今回は、Xジェンダーだけではなく、トランスの方やAllyの方など様々な方がいたんだけど、お互いにいろいろと深い話ができて、とても勉強になった。ジェンダーについて、こうやって他の人と自由かつオープンに語り合える機会があるのは、本当にありがたいと思う。昔は、そんなチャンス一切なかったからね今は、こうやって複数の人が集まって、ジェンダーについて話せる場があることが、本当に幸せ。時代が良い方向に変わってる気がするー!しかも、わたしの会社の中でも、今年に入ってから、ゲイの方と知り合うことができ、LGBTQの皆が働きやすい職場にするべく、人事部のAllyの方(女性)を中心に活動が始まりました。 - Part 6

2018年度

先週の日経平均は、すっごい下落したねー。特に、3月2日は、542円も落ちたし。トランプの保護主義的な通商発言があったり、為替が円高で106円まで来たし、まぁ、でも、売買金額は2兆円超えてるから、そこそこ取引があるだとは言えるけど。でも、やりづらいーーー。こういう相場って、儲けるどころか、やればやるほどマイナスになっちゃうんだよね。先週だって、月・火と上がったから、ここから反発開始と思ってエントリーしてたら、翌日からの下落で、あっと言う間にロスカット。監視してた銘柄がどーなるかなぁって見てたけど、そのほとんどがエントリーしてたら、負けトレードになってた。まぁ、一部は、多少の儲けが出たトレードもできたとは思うけど。 - Part 6

ジェンダー

先日、海外出張に持っていったこの本、すっごく勉強になった!先日、外国人でゲイの同僚に対しては、わたし、"Third Gender" だって説明したけど、Xのことを何て言って良いか分からなかったから、そう言ってみたんだよね。だけど、これを読んで、わたしにぴったりくるジェンダー表記があったの。 それは、ノンバイナリー(Non-binary)。 その説明部分を引用するね。 「ノンバイナリーの人は、男性でも女性でもない状態や複数のジェンダーを同時に有している状態、複数のジェンダーを往き来する状態、またはそのどれともまったく違う何かであることが考えられます。ノンバイナリ-であることを認識するのは独特の経験です。」 - Part 6

2018年度

今週に入ってから、日経平均がめっちゃ落ちてきてるねー。でも、わたしは全然へーきなの。だって、1/30の下落の時にイヤーな予感がして、とりあえず、ほとんどの銘柄を決済しちゃった。そして、ある銘柄を売りエントリーしておいたの。そしたら、なんか、その銘柄がすごく含み益が乗ってきたんだけど、 きのう、また日経平均が大きく下落したから、この3連休明けに大幅反発する可能性もあるから、とりあえず、それも売って着実に 利益を手にしておいたよ。なので、この下落相場でうまく儲けられたー!でもね、週明けはホントどうなるか分かんない。大幅反発するかもしれないし、さらに下落していくかも知れないし。こういう時は様子見が一番だよ。わたしは、無理しない。 - Part 6